本日、サムティを100株だけ(300株→200株)利確売り。
■3244 サムティ
・購入価格:1,462円 売却価格:1,566円 売却株数:100
・売買損益:10,400 (手数料は含まず)
・配当利回り:4.93%
・優待有り:ホテル宿泊割引券
・決算期:11月末
・PER:6.26倍
・PBR:0.97倍
・以下、週足。
サムティは、不動産会社ですね。いろいろやっているようです。(←めっちゃ適当)
地方都市主体REITのサムティレジデンシャル(3459)を保有している方も多いとは思いますが、そのスポンサー会社です。僕もサムティレジ、現在8口保有です。
何でまた、サムティレジ持ってるのに、親サムティも持ってるねん、と思われるかも知れませんが、そこは秘密のダブル保持戦略、、、なんてなくて、適当なだけです。
どちらかと言うとダブりは避けたいのですが、サムティは11月決算銘柄なので、希少銘柄なので、つい買っちゃうんですよね。
今年の3月から4月ごろに、複数回に分けて300株仕入れたのですが、一旦下落して含み損だったのですが、このところ戻って来て含み益に。ここからレンジ相場になりそうな感もあるので、100株だけ売却しとこうと。このまま上がれば、まだ200株保有しているし、下がれば、また買い増しするかも。
以前ブログでよく叫んでた、「上がっても良し、下がっても良し。」状態ってやつですね。
---
■6238 フリュー
・購入価格:1,007円 売却価格:1,082円 売却株数:100
・売買損益:7,500 (手数料は含まず)
フリュー、昨日300株保有のうち100株だけ売ったところですが、さらに100株売却。
やっぱりこの銘柄は100株のみ保有の銘柄かなということで。残りの100株で、配当+優待+値上がりを待とうと。
最近は、「ぽつりぽつりと買ったり売ったりする作戦」を遂行中。相場環境が良かった頃は、どんどん値上りしてくれる銘柄も多かったのですが、最近の相場環境はイマイチなのでね。
誰かが言ってたけど、「米国株は右肩上がり、日本株は循環」と。循環するなら、買ったり売ったりもありかなと。
ポートフォリオの大部分は、握力強めで保有ですが、一部銘柄で、趣味の株式投資を楽しんでいると。
そんな感じです。