本日、みらいとスターアジアを買い増し。
---
【買】3476 みらい 5口 x 60,500円
【買】3468 スターアジア不動産 5口 x 114,600円
---
昨日、ラサールロジポートを売りましたので、代わりに。
みらいは、三井物産がスポンサーの1つで安心感もあり、5%超えの利回りは魅力的。
格付けもA+/ポジティブなので、いずれAA相当格に行くだろうと。
スターアジアは、さくらとの合併が落ち着かないと、動かないかなって感じですが。
ここは、結構アクティブな運営をするので、今後の物件入れ替えとか、そういった面も期待。
スターアジアは、物流施設への投資も行っているので、それも理由の1つ。
先日、伊藤忠アドロジとラサールを売ったので、物流施設への投資配分ががくっと減ってしまった。代わりに、減っていたオフィスへの投資がだいぶ戻りました。
以下、僕のポートフォリオの用途別の投資配分。
日本ヘルスケアが日本賃貸と合併するので、ヘルスケア施設が減って、住居が増えることになるでしょう。まあ、物流施設の配分が少ないことを除けば、こんなもんかな。
それよりも課題は、2月8月決算銘柄の保有が少な過ぎることだ。権利落ちでも狙うとしよう。