2019年11月に受け取った配当金記録メモです。
今月は、8月/2月決算銘柄の配当入金が中心ですが、3月決算銘柄の中間配当が入り出したので、配当株からの入金もそれなりにあると。
Jリートからの分配金が少なめで、ETFの分配金も相応。全体に各資産からバランスよく入金があったと。
うん、いい感じ。Jリートだけでなく、各種ETFでも毎月何らかの分配金があるので、あえてマイナー決算月の配当株を買う必要もなくなってきた。
課題は、やっぱり外国株だねー。
以下、実際に口座に振り込まれた金額(税引き後の金額)を張り付けて置きます。もしご興味があればどうぞ。
2019年11月
銘柄名 配当金額(税引後)
---------------------------
タカラレーベン不動産 3,741
上場外債 9,005
GLP 5,996
GLP 882
米国ハイイールド債ETF 22,312
米国社債ETF 13,547
ラサールロジポート 12,904
アサヒホールディング 4,782
NTTドコモ 23,906
上場アジアリートETF 11,260
関西電力 3,985
日特建設 4,782
東京エレクトロンデバイス 6,375
電源開発 5,578
PFF $119.41
T $73.47
KMI $53.96
【対象別合計】-----
REIT 23,523円
配当株 49,408円
ETF 56,124円
外国株 246.84米ドル
11月合計 153,739円
-----------------------
※外国株のドル配当金は、1ドル=100円で日本円に換算しています。
過去の配当金記録サマリーはこちらで見れます。
⇒配当金記録(月別)